【モラハラ上司】部下も上司を育てられる!デリカシーのない上司の育て方

本業(美容業)を通して
スポンサーリンク

パパブロガーのヨシです♪

どこの職場にもおそらく一人はいるであろう

『モラハラ系上司』(笑)

過去、長期間に渡ってモラハラ上司と共に仕事をしてきたんですが、モラハラ上司に共通する特徴は、

当たり前病

にかかっている所です

何故ブクブク人を巻き込むモンスターに成長しちゃうんでしょうか?

モラハラ上司の生態と、発生要因、そしてマトモ上司として育てるコツをまとめました

スポンサーリンク

部下の気持ちがわからない上司はなぜ生まれる?

チームリーダーや部署のトップを任されているという事は、それなりに(過去?現在?)実力を買われている事がほとんどです

そんないわゆるデキる上司の心情を読み解くと、

『自分が一番デキる人間、『自分以外は下』、『自分の考えが第一優先されて当たり前』

というような意識になってしまいます

(もちろん人間性の問題もありますが‥)

また、部下から見て

●実力はあるが、なぜか評価をされない上司
●言いたい事があるのに、発言は控えめな上司

も要注意人物になってきます

そんな上司達は、無意識に部下に攻撃的な姿勢をとっている可能性が高くなります

上司の心の中を覗くと‥

『自分はこんなにやってるのに、お前らはなぜやらないんだ!』

『なぜ、部下は私の言いたい事を理解できないんだ!』

大体こんな風です(笑)

『部下にやらせる、自分の力でやらせる!』

『部下は自分の大変さを理解してくれない!』

という負の感情に執着しすぎている時、部下の気持ちを理解できない上司が生まれてしまいます

部下も上司も両者がお互いに

『何を考えてるかわからない』のに、

自分の事は理解されるわけがない…なんて弱気になって

意思疎通をシャットアウトしているのも特徴になります

スポンサーリンク

コミュニケーションが下手な上司

部下の気持ちを理解出来ない上司に共通するのは、

とにかく『コミュニケーションが下手』

●自分が話したいから、話す
●自分が聞きたいから、聞く
●自分の意図を通すために、話す
●部下より自分の方が知識があるから、知識でマウントを取る

…もう、ご覧の通り「全て自分ベース」になっています

虚しいですが、コミュニケーション不足上司の特徴です

厄介なのが、上司なりには立派なコミュニケーションなのかもしれない所です…

コミュニケーションが一方通行

上記のようになってしまう原因は、部下との関係を円滑にしたい!という理由ではなく、

とにかく部下より優位に立っていたい!という自信の無さがほとんどです

だから同僚とのやり取りにすぐ口を挟んできたり、そのくせ自分の求めてないことを言われたら

急に不機嫌になったりします(笑)

もう訳わからないですよね

コミュニケーションが一方通行の、当たり屋上司

が来たら、徐々に距離を取りましょう

スポンサーリンク

部下の気持ちがわかる上司を育てるには?

あなたがその部署・チームで一番優しい人になる

実績や存在感で上司に勝てないのは当然なので、

部署内での一番の理解者の地位を確立しましょう!

自分以外にも、上司に嫌な気持ちをしている人はいるはずなので、そんな人の心の支えになりましょう

上司は一応、実績や数字と向き合わないといけないので

「部下に優しくする余裕なんて到底ない」とか、こっちに優しくしてくれ!ぐらいの考えでいます

なので、

みんなの理解者になるのはある意味

ミドル〜アンダーポジションの人しか出来ない事なんです

それを続けているうちに、あなただけの色が出てきておバカ上司からも一目置かれます

そんなおバカ上司を育てる第一歩は、感謝の気持ちを部下に対して持ってもらうことなので

上司に背中を見せて「こんな風にするんですよ!」と無言で教えてあげましょう

嫌な上司のスルーテクニックを身につける

さて、

上司との関係を変えようとしても、最初から上手く行くわけがありません

『自分達の時代に比べたら、今はラク!甘い!』なんて平気で言っちゃう上司もいます

そんな上司の扱いですが、基本は

スルー

勇気を持って、反応しない練習をしましょう

明らかに反応しなくても良いような

●過去の栄光トーク

●独り言

●盛った話

●マウント系トーク

自分に意識を向けてほしい『かまってちゃんトーク』

などは必要ありません!

いつでもどんな時でも『自分は受け入れられる人間』

という考えの上司は、きちんと痛みで知ってもらう必要があります

厳しいようですが、ここでしっかりとスルーするのが後々、上司自身のプラスにつながります

他に上司にストレスを感じている人がいたら、そういう時限定のスルー仲間を作るのも良いです

※くれぐれも攻撃にならないようにしましょう!

あくまで、流す・往なす(いなす) ということですね

成果の時は、『さすが!』のスタンス

行き過ぎるコミュ障上司ですが、仕事面ではしっかり成果をあげてくれる時もありますね

そんな時は当然、尊敬の念を向けましょう

いくら問題上司だったとしても、成果を出した事実は事実!メリハリをつけた関係を意識するのがポイントです

たま〜にですが、

一度でも上司(や人の事を)『ムリ!』と思う理由を見つけたら、

・何をやっても、言ってもダメな人!
・成果を上げてもイヤな人!

と単純な考えで、目の敵にする人がいますが‥

そんな平面的にしか人を見れないようでは、上司を育てるどころか、

ご自分が育ったほうが良いです

実は自分の方が周りに嫌がられてた‥なんてこともよくあります

そうならないよう、気をつけてくださいね

スポンサーリンク

まとめ

●モラハラ系上司を育てるには『感謝してもらう』→ あなたが部署で「一番優しい理解者」でいよう

●上手くいかなくても『スルーテクニック』を身につけて、自分を守る事

●気持ちにメリハリをきかせて、良い時は尊敬の念も示す

良き理解者のことは周りが放しません

10人中おそらく2人ぐらいしか居ないレアキャラになって、信頼を積み上げましょう♪

 

覚えてろ!〇ソ上司!!

 

おしまいでーす

コメント

タイトルとURLをコピーしました