高圧的な上司にイライラする!パワハラ?実際に経験してわかった原因と対策

本業(美容業)を通して
スポンサーリンク

子育て奮闘パパのヨシです♪

 

高圧的な態度で接してくる上司…皆さんの会社にはいませんか?

最初からそうではなかったのに、急に高圧スイッチが入ってしまう人もいます

なぜ部下に対して圧力をかけてしまうのか?

そんな高圧的な上司に日々どんな気持ちで臨めばよいのか?

をまとめてみました

スポンサーリンク

大前提の基本「そもそも相手にしない」スタンス

可能なのであれば、相手にしてはなりません

逃げても誰もあなたを悪く言う人はいませんし、いたとしてもさらに上の上司に相談する…という流れが基本ですね

状況によって『簡単に相手にしないなんて…できない』

という人もいらっしゃると思います

以下が高圧的な上司と一緒に働くうえでのスタンスです

スポンサーリンク

高圧的な上司にイライラしない対処法

感情を支配されない

いくら上からモノ言う上司だろうが、態度や発言が鼻にかかる上司だろうが、

相手(上司)にイライラしてしまっている時点で、

感情(意識)を上司に全て奪われているということを自覚しましょう

カンペキにやられてます(笑)

スポーツが分かりやすいですが、特に格上と戦う時は、気持ち(意識)で負けてしまっては勝てません

なので練習をするのはスキルを磨く目的も当然ですが、

「どれだけ気持ちを高く持っていけるか」

というメンタルトレーニングの意味もあります

感情の話に戻ります

僕たちの感情や意識は当然、自分だけのモノですね

本来であれば他人に、自分の意思を自由に決定できる権利はありません

ここで、イライラしてしまっている自分を客観的に見てみましょう

自分でコントロール出来る感情と、できない感情(無意識)があるのはご存知かと思いますが、

イライラの感情(怒り)はコントロールする事ができる感情です

上司の事がやたら気になってイライラしてしまう時というのは、自分の感情のコントロールが

上手く行っていない

と思いましょう

『何故こんなに自分はイライラしてしまっているのか?

自分の中の怒りフィルターを冷静に観察してみてください

きっと自分にしかわからないイライラする要因があるはずです

また、こちらの感情を支配されている時というのは、完全に上司の人生の登場人物(主要キャラ)にされてしまってます

ムカついちゃいますよね(怒)

相手の思うツボですよ〜

上司は他人と割り切る!距離を置く!

同じ部署内の、同じ空間で働いてると、

ついつい目に入って来たり、一度目に入ると次は言動が気になったり

とにかく余裕がなかったりすると、いちいち上司の言動が自分に向けられているように感じたり、鼻にかかったりしますよね

こうなってくると被害妄想に達しています

(こんな時というのは、感情を支配されていると前述しました)

気になる日は気になり、そうでない日は別にイライラしない…なんてコトがあるのはその為です

とにかくそんな時は、上司は他人と思いましょう

そして心の中で反復して唱えましょう

他人です、他人!

だって、ほんっとに他人なんですもん(笑)

(『あいつは他人…』クチワル)

※ここ大切です

つまり

いかなる時でも、上司の理不尽な圧力に屈してはなりませんし、心を脅かされる必要はありません

上司というのはそもそも、ゲームで言うなら町人①的存在です

無表情でシラケた表情で、町人君(名前もナシ)がそこに居ると思いましょう

高圧的でイヤな上司の人生に入り込んでしまうかどうかは、自分で決めれます

一定の態度でいる

上司が高圧的な言葉を浴びせてきても、所詮他人ですので

言動にオロオロする必要もないですし、ビビる必要もないと書きましたが

かといって、急に毅然とした、強い態度で接してはいけませんよね

そこでまず意識することは

一定の態度でいるトレーニング

から始めることです

少々慣れが必要になってきますが、コツとしては、上司が高圧的な言葉をかけてくるな!と察知したら

・目をしっかり見る(できれば身体も向ける)

・声をワントーン大きくする(意識する程度で◎)

・いつもよりゆっくり丁寧に喋る

この3ポイントを意識することでも、充分な効果があります(続けてみてください…)

目をしっかり見るのは、当然睨むワケではなく、

あなたを見据える

という動物的な無言のメッセージで、「私は何を言われてもブレませんよ」スタンスです

声をワントーン大きくする事で、安定感を与え

ゆっくり喋る事で、ブレそうにない落ち着きを感じさせます

(ん?いつもとなんか違う?…)程度に思わせれたら上出来!

イライラしたり、マウントにくじける必要はないんですよ

最後に何か言ってきたなら

『はぁ〜そんな考えもあるんですね〜』

と言ってその場を立ち去りましょう

スポンサーリンク

高圧的な上司の心理

高圧的な上司の深層心理は

①自信がありあまっている部分
②自信がない部分

の2つが入り混じって複雑な感情になっている事が多いです

いい加減にあしらうと怒るし、気の利いた言葉でも嫌味に聞こえるのかもしれません

また、自分より部下の方が可愛がられてたり、顧客受けが良いと

露骨に高圧的な態度をとるパターンもあります

生態を分かりやすくまとめると、

●自分に反応してほしい(存在を見てほしい)

●自分をすごいと思ってほしい(認めさせたい)

高圧の思考の真相は大体このあたりです

一言で言うと、思春期の子ども(中二病?)です

逆を言うと非常に分かりやすく、対策自体しやすくなってきます

自分の殻が壊れないよう必死で守っている、とても繊細な心の持ち主

とも言えます

こちらのスタンスとして常に意識するのは、

自分が転がされているようで、実は相手(上司)を転がしている…

という状態で、慣れたら信じられないくらい簡単にその状態に持っていけます

うつになる前に!パワハラ度が過ぎたら‥

明らかにおかしい!という場合や、さすがにそんな要求はのめない!という時、

やはり相談すべき場所に相談しましょう

自分の身は自分で守ることが大切です

スポンサーリンク

まとめ

最後に、高圧的な上司との仕事をやりやすくなるポイントまとめです

・あなたの感情は誰にも支配できない!上司ではなく、あなたの人生を歩もう

・上司は他人!一緒の空間にいても、一線をしっかり引いて、眺めるスタンス

・一定の態度で接する!リズムを上司に飲まれるな

 

上司ではなく、仕事に集中できる日々が訪れるのを願ってます♪

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます

 

おーしまい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました